新着記事
2017.06.05
【担当課】 福祉管理課 電話5654-8244 ◯民生委員・児童委員とは ▼民生委員は、地域の中で福...
読む
2017.06.05
【担当課】 健康づくり課 電話3602-1268 ◯食育に関するパネル展示 【期間・会場】 ▽6月2...
読む
2017.06.05
◯熱中症についての相談 ▽健康ホットラインかつしか(電話相談) 電話3602-1244 ▽青戸保健セ...
読む
2017.06.05
葛飾区ならではのいいところ、自慢したいところなど、葛飾区の魅力を一言で表す「ひとことイメージ」を募集...
読む
2017.06.05
参加者を募集します 東京の名所などを巡るウオーキング大会が、葛飾・足立エリアで開催されます(葛飾区後...
読む
2017.06.05
特別支援教育の取り組みを検討し、今後の方針を協議します。 【日時】 6月13日(火) 午前10時3...
読む
2017.06.05
地域包括支援センター(高齢者総合相談センター)の事業実績・計画などの協議を行い、地域密着型サービス...
読む
2017.06.05
区内で生産された農産物の出来栄えについて審査します。審査員には区内産新鮮野菜を差し上げます。 【日...
読む
2017.06.05
ジェネリック医薬品に切り替えた場合、お薬代が一定額以上軽減されると見込まれる方へ、現在の自己負担額...
読む
2017.06.05
平成29年度の「介護保険料特別徴収額決定通知書兼納入通知書」を6月中旬に送付します。送付内容は次の...
読む
2017.06.05
◯介護保険施設での負担額軽減申請 介護保険施設における食費・居住費の負担額軽減の認定(負担限度額認...
読む
2017.06.05
介護サービスを提供している施設を訪問し、利用者の相談に応じたり、利用者の希望・疑問などを介護サービ...
読む
2017.06.05
【対象】 被爆者健康手帳をお持ちで、平成29年6月1日から支給時期まで引き続き区内にお住まいの方 【...
読む
2017.06.05
消費生活相談員 消費生活相談、消費生活情報の提供および啓発に関する業務など 若干名 次のいずれかの資...
読む
2017.06.05
テレビやゲーム、インターネットを休み、家族で会話や触れ合いの時間をつくりましょう。 【担当課】 地域...
読む
2017.06.05
葛飾区個人番号カードインフォメーションセンター 電話0570-66-6754 午前8時~午後8時 (...
読む
2017.06.05
脳卒中などの後遺症により、高次脳機能障害(記憶障害や注意障害など)となった方を対象に、認知リハビリ...
読む
2017.06.05
青少年の非行防止や交通事故防止のため、家庭の力・地域の協力で、暴走行為を追放しましょう。 また、...
読む
2017.06.05
緊急通報装置や手すりの設置など、日常生活に配慮した住宅です。 住まいに困っている度合いの高い順に...
読む
2017.06.05
平成29年度の労働保険料(労災保険料と雇用保険料)の申告・納付期限は、7月10日(月)までです。 ...
読む